2016.05.29 14:24帆船日本丸今日は横浜みなとみらいにある日本丸メモリアルパークに係留されている帆船日本丸の総帆展帆があったので見に行ってきた。実はこれまで実際に帆を張った帆船日本丸の姿を見た事がなかったのでワクワクしながら桜木町へ。帆を広げる作業開始は10:30からでたたむのが15:00から16:00。到着した時は殆ど帆を広げる作業が終わっていて日本丸は総帆展帆した...
2016.05.22 05:46Asuka II③昨日は一昨日大さん橋に入港した飛鳥IIの出航を撮りに大黒ふ頭へ。今日も天候に恵まれ晴天だけど風が冷たく少し肌寒い中11時の出航を待つ。待ってる間はポイントの確認などでやり過ごす。そして11時、出航予定通りに離岸。みなとみらいのビル群をバックに巡行する様子を収めていく。少しガスってるがこの時期はしょうがない。そしていよいよベイブリッジへ。飛...
2016.05.21 07:24Asuka II②昨夜、横浜港に入港停泊する飛鳥IIを撮りに大さん橋へ。少し早目についたのでまだ外は明るく暗くなるまで中華街や山下公園で時間をつぶして像の鼻パークへ。暗くなるにつれ客室や船内ライトおよび電飾などが鮮やかに浮かび上がりゴージャスな雰囲気に。像の鼻パーク、赤レンガ倉庫広場からサクサク撮影をすすめる。今回はゴージャス感を増すために通常撮影分とホワ...
2016.05.15 04:41Curry今日は少し時間があるので・・・久しぶりにカレーを作る事になった。カレーはその家の味の個性が出る料理ですよね~皆さんも子供のころ夕飯がカレーの日はワクワクしていたんじゃないでしょうか?そのような人気料理のカレーですが我が家では割と普通の作り方と変わらないと思います・・・が、カレー粉だけはこだわってますw特に最近のお気に入りはスパイスメーカー...
2016.05.08 14:29Costa Victoria今日はコスタ・ヴィクトリアを撮りに大黒ふ頭へ。横浜ベイブリッジの通過シーンを収めるため朝の入港に合わせて出発。予定時間より早く到着したのでポジション確認して一旦車に戻る。大さん橋の入港予定時間の1時間前になったので撮影ポイントへ。すると三脚セットしてスタンバイしている方がいたので隣で撮影する事にして準備開始。隣の方と談笑しながらコスタを待...
2016.05.06 06:09横浜美術館昨日は子供の日という事で横浜美術館が無料開放されていたのでみなとみらいへ。無料開放なので混んでるかなと思いつつ美術館へ到着。結構混んでるように感じたけど横浜美術館へ行くのは初めてなのでなんとも言えないところ。で、イベントとしては富士ゼロックスと横浜美術館のコラボで「複製技術と美術家たち・ピカソからウォーホルまで」という企画展が開催されてい...
2016.05.03 14:32Diamond Princess②4月30日午後羽田空港でのR2D2の撮影を終えリムジンバスでYCATへ。横浜港へ入港しているダイヤモンドプリンセスの出航を撮りに行くため移動。横浜でランチを済ませ、大さん橋国際客船ターミナルへ。ダイヤモンドプリンセスは前回結構撮ったけど出航時は天候が今一つだった。好天の今回は出航後の横浜ベイブリッジ抜けの撮り直しとみなとみらいの夜景撮りが...
2016.05.03 07:59STAR WARS JET②GW 2日目の4月30日ダイヤモンドプリンセスを撮りに横浜港大さん橋へ向かう予定だったが、ANAのSTAR WARS 特別塗装1号機が羽田空港に早朝戻ってきたという事でスケジュールを変更。大さん橋へはダイヤモンドプリンセスの出航に合わせて向かう事にして、STAR WARS JETの離陸をしてくれる事を願いつつ羽田空港国際線ターミナルへ。向...
2016.05.02 04:43世界貿易センターGW初日の4月29日羽田空港での撮影を終え大阪の友人のリクエストで東京の夜景狩りのため世界貿易センタービルディングへ。ここの40階にある展望台は浜松町を起点に360度の風景が楽しめるうえに三脚使用が可能。夜景好きのフォトグラファーにはたまらないスポットです。此処での目玉は東京タワーとスカイツリーだけど特に心を掴まれるのが東京タワー。展望回...
2016.05.02 01:14Mariner of the Seas②GW初日の4月29日に東京湾 大井ふ頭に入港したマリナーオブザシーズを撮りに羽田空港へ。「え?羽田空港?」と思われると思いますが・・・出航後に東京湾へ出てくるところを羽田空港の国内線ターミナル2の展望デッキから真正面で見れるのです!ここからだとスカイツリーや飛行機の離陸と絡めて写真を撮る事が出来るので大阪から来る友人と合流する事になったの...