Diamond Princess②
4月30日午後
羽田空港でのR2D2の撮影を終えリムジンバスでYCATへ。
横浜港へ入港しているダイヤモンドプリンセスの出航を撮りに行くため移動。
横浜でランチを済ませ、大さん橋国際客船ターミナルへ。
ダイヤモンドプリンセスは前回結構撮ったけど出航時は天候が今一つだった。
好天の今回は出航後の横浜ベイブリッジ抜けの撮り直しとみなとみらいの夜景撮りがメイン。
最寄り駅の「日本大通り」から大さん橋に向かう途中に神奈川県庁(キングの塔)があるのだがGWのイベントなのか展望台が解放されていたのでそこから停泊中のダイヤモンドプリンセスをパシャリ。
出航時間まであまり余裕もないので早々と切り上げ大さん橋へ。
前日マリナーオブザシーズを見た後だが、間近に見れる分だけ大きく感じる。
幾つかのポイントで撮影した後は横浜ベイブリッジ抜けを撮るため場所を確保して三脚セット。
出航のセレモニーが終わり離岸、放水セレモニー(今回何故かショボかった・・・)を受けベイブリッジ方面へ。
無事通り抜けるのを撮り終えた後、次回は大黒ふ頭側で撮るのも面白そうだと思った。
その後は大さん橋からみなとみらい方面の夜景、万国橋、汽車道、日本丸メモリアルパークからの夜景を収め無事スケジュール終了。
大阪から来た友人も満足してくれたようだ。
結構ハードなスケジュールだったので疲れたな・・・(≧▽≦)
▼ダイヤモンドプリンセスのスペックは以下の通り▼
船名:ダイヤモンド・プリンセス
総トン数 :115,875t
全長 :290.00m
全幅 :37.50m
乗客定員: 2,706名
▼今回撮影した写真▼
神奈川県庁展望台からダイヤモンドプリンセスを望む。やっぱデカイね・・・
大さん橋くじらのせなかで写真を撮ってる人。
旅行会社の人が出航セレモニー用の風船を配ってました。
くじらのせなか出発ロビーへの通路から
出発ロビーにて
風船が放たれ離岸するダイヤモンドプリンセス
ベイブリッジ方面へぐいぐい進みます。
今回は晴れている分、海が青くて綺麗だった。
出航の様子を見学?観光船のROYAL WING
どんどんベイブリッジへ・・・
くぐってます!前回よりクリアランスあるような気が・・・
無事通過してどんどん進んでいきます
Have a wonderful cruise!
大さん橋からみなとみらい方面のサンセット
大さん橋からみなとみらい方面の夜景
定番の万国橋からみなとみらい方面の夜景
万国橋からみなとみらい方面の夜景② 屋形船のレーザービーム!
汽車道からみなとみらい方面の夜景
ラストショットは日本丸メモリアルパークから。ゴールドのリフレクションが綺麗です。
0コメント