皇居乾門春の一般公開
今日は皇居乾門春の一般公開に行ってきた。
桜の開花が遅れてる事から4/3まで公開が延期されたが天気が良かったので桜狩りへ。
東京駅から皇居方面へ足を運ぶと平日昼間にもかかわらず沢山の人の行列があり何やら人だかりが・・・
そこには数名の警視庁騎馬隊の隊員が!
初めて見たのですが凄くカッコ良かったので思わずカメラを取り出しパシャリ。
撮影後はまた人の流れについて行き坂下門へ。
携帯品のチェック、ボディチェックを済ませいよいよ入門。
皇居乾通り一般公開のコースは、皇居南側の坂下門から乾門までの約750メートルを一方通行で通り抜けるようになっている。
坂下門から乾門へ続く乾通りの両側には、ソメイヨシノ(52本)、サトザクラ(5本)、シダレザクラ(3本)、ヤマザクラ系(12本)、ヒガンザクラ(4本)の合計76本の桜が植えられているとか。
まだ7分咲きぐらいだろうか・・・蕾も多く、少し寂しい気も・・・
それでも初めての皇居の中なのでそれなりに楽しめました。
明日以降は曇りの予想だがどうなのかな?
満開の桜を早く観たいですね~(^^ゞ
▼以下に撮ってきた写真を並べておきます
逆光を利用してモノクロ風に
坂下門内から大手町方面を覗く・・・昔の景色はどんな感じだったのだろう?
0コメント