Queen Elizabeth
今日は朝6時に大黒ふ頭へ入港するクィーンエリザベスを撮りにいってきた。
出発時に少し雨が降り始めたので天候の心配をしながら現地へ。
朝5時前に到着、駐車場は早朝からほぼ満車状態。
やっぱり土曜日は平日のクァンタムを撮りに来た時よりも人が多かった。
(豪華客船の人気をまたまた再認識)
とにかく海上と着岸後の姿を取る事にして姿が見えるまで少し休憩する事に。
しかし、なんで入港実績があるのに大さん橋ではなく大黒ふ頭なのかなぁ・・・
(2014年入港時の干潮作戦※1 が使えないのかな?)
豪華客船はみなとみらいと絡めた方がいい絵が撮れるのに(>_<)
気になる天候はというと、雨はほぼ止んだが生憎の曇り空・・・
コンデションは良くないがクィーンエリザベスが見えてきたので撮影開始。
多分誰が取っても同じような絵を機械的にパシャパシャ収めた。
せめて綺麗な朝焼けの中で撮れたら良かったけど天候だけはどうにもならない。
26日の「マリナーオブザシーズ」は晴れて欲しいぞ!
※1.クィーンエリザベスの高さは56.6m、横浜ベイブリッジは高さ55mのため下を通るのは不可能。そこで海面が2メートルほど下がる干潮時を狙ってベイブリッジをギリギリ通過する事ができた。
▼クィーンエリザベスのスペックは以下の通り▼
船名:クィーンエリザベス
総トン数:90,900t
全長:294.00 m
全幅: 32.25 m
乗客定員:2,081人
▼▼一応撮ってきた他の写真を以下に置いときます▼▼
川崎の工場群とクィーンエリザベス(JFEかな?)
コンテナ越しのクィーンエリザベス
接岸後のクィーンエリザベス
0コメント