2016.06.13 14:06106現在円は106円を挟んで攻防、やや円安に振れてきたが予断は禁物だ。本日場中に105円台に突入し約1か月ぶりの円高水準、輸出関連株を多数抱える日経平均株価は-582.18の大幅安・・・先物はさらに下げ16000を挟んでの攻防、外部環境に好転する要因は少なく日銀も政府も切れるカードが無くただただ嵐が過ぎ去るのを待つしかないような情けない状況だ...
2016.04.21 07:57日経平均終値17000回復本日の日経平均終値は17363.62(前日比457.08円高)で3日続伸、終値としては先月29日以来23日ぶりの17000円台回復だ。TOPIXは1393.68と1400回復目前、ドル円は110円台手前まで戻ってきた。先週は平成28年熊本地震が発生、収束が見えないため今後の状況次第では経済への影響も懸念されている。そのような中、下げ局面も...
2016.03.02 07:05Super Tuesday昨日3/1は米国で”Super Tuesday”が行われた。ご存知の方も多いと思いますが”Super Tuesday”とは米国の大統領選挙がある年の2月~3月上旬の火曜日に多数の州で同時に予備選挙や党員集会が集中する重要な日。各候補は党内での大統領候補としての指名を確保するため熱い戦いを繰り広げている。その”Super Tuesday”の...
2016.02.25 07:00118この数字は12月の日銀短観で示された大企業/製造業の2015年下期の想定為替レートだ。今日現在のレートは112円台前半で推移。このまま為替想定レートを下回る円高水準が続けば、来期の企業業績の下方修正をする企業が多発する可能性がある。そうなるとどうなるか?アベノミクスは日銀の異次元金融緩和による円安誘導で企業業績を改善させ設備投資促進、賃金...
2016.02.22 08:111300.00”1300.00” この数字は今日の東証株価指数=TOPIX の終値です。指数でこんなにピッタリ終わるのも珍しいのですが意外と重要な数字なのです。今年の株価指数は年初から上げる場面は少なく右肩下がりの下落トレンドが続いている。2月12日につけた最安値1193.85から戻してはいるものの1300ラインを挟んで膠着状態が続いているのだ。この1...
2016.02.22 02:20ネコノミクス本日2月22日はにゃんにゃんにゃんで猫の日。猫の日実行委員会が1987年に制定し愛猫家に広く知られている記念日だ。朝からニュース番組などでも取り上げられてるので「ふーん」と思われた方もいるでしょう。今は空前の猫ブームで「ネコノミクス」と呼ばれる経済効果は約2兆3000億円になるという。2兆3000億ですよ!この金額は今注目の情報セキュリテ...