Diamond Princess
昨日は横浜に入港したダイヤモンドプリンセスを撮りに大さん橋へ。
平日にもかかわらず10万トン超えの大型豪華客船を見ようと結構な人が・・・
最寄り駅の”日本大通り”に着いた時には出港まで3時間強しかないため早速撮る事に。
ある程度の撮影ポイントを考えていたけど流石に10万トン超えの超大型客船はデカい!
フレーミングするのに一苦労しながらも機械的にパシャパシャ撮り進めていく。
外国の船のようだけどダイヤモンドプリンセスは三菱重工業長崎造船所で建造された国産建造船。
船名のダイヤモンドは三菱のスリーダイヤからだね(多分)
今回はバッテリー切れも無く出港からベイブリッジをくぐる所まで収める事ができた。
超大型客船がベイブリッジを通り抜けて行くさまは圧巻でしたw
月末は東京湾に入港するマリナーオブザシーズを今度こそ上手く収めよう。
▼ダイヤモンドプリンセスのスペックは以下の通り▼
船名:ダイヤモンド・プリンセス
総トン数 :115,875t
全長 :290.00m
全幅 :37.50m
乗客定員: 2,706名
▼撮ってきた写真は以下に並べておきます▼
最寄り駅「日本大通り」を出たところから。マンションじゃないですよw
像の鼻パークより。船尾をクローズアップ。
像の鼻パークより。別アングル。
像の鼻パークより。
赤レンガ倉庫パークより。デカいね~
赤レンガ倉庫パークより。船尾が四角いのが特徴ですよね。
赤レンガ倉庫パークより。真横から見るとほんと長いですねw
赤レンガ倉庫パークより。ダイヤモンドプリンセスとベイブリッジ。
赤レンガ倉庫パークより。
大さん橋へ向かう途中の像の鼻パークより。
像の鼻パークより。船尾のクローズアップ。
大さん橋のくじらのせなかから。
大さん橋くじらのせなかから。船首とランドマークタワー。イルカみたいですよねw
大さん橋くじらのせなかから。キャプテン?
出港セレモニーを終えて手を振る乗客達。風船が上手くまとまってなくてバラバラと・・・
大さん橋くじらのせなかから。見送りの人達を眺めるクルー。
大さん橋を離れベイブリッジ方面へ。
消防艇が放水セレモニーでお見送り。
いよいよベイブリッジへ
ぐんぐん進みます
ベイブリッジ通過中
ほぼ抜けました。
Have a wonderful cruise!
0コメント